2017年03月15日

チムグスイ エッセンシャルバーム




114545033.jpg



114545033_o1.jpg




チムグスイさんより、新製品が届いております。


オーガニック原料のシアバターやカカオバター、ホホバオイルや月見草オイルを調合した、人気の定番シアバームをベースに血行の循環をよくするローズマリーやスイートマジョラムの精油を調合。

しっとりと潤いをあたえつつ、血液の巡りをよくしあたためてくれます。

シアバームと同様に、ヘアワックスとしても優れていて、パサつく毛先を程よくまとめてくれます。

それ以外にも、乾燥対策に顔、からだに。リップクリーム代わりにも。

ベタつかず、柔らかいテクスチャーでするりと伸びます。

そしてさらに、血行の循環をよくし、あたためてくれる2つの精油を配合していることで、肩こり首こり、血行不良からくる頭痛、冷える手先足先、冷えからくる生理痛や腹痛の時にはお腹まわりにマッサージするように塗りこんだり様々な用途があります。


スイートマジョラム精油

体を温めてくれるはたらきや血行促進作用もあり、
冷えやむくみのある方、冷えから起こる腹痛や血行不良による肩こりなどの不調のある方にもおすすめです。
目の下のクマを解消したり肌の毛細血管の流れをよくすることによって、ターンオーバーの正常化や小じわの解消などアンチエイジングの助けも。
穏やかなリラックスする香りです。


ローズマリー精油

血行の循環をよくし、冷えを解消します。肩こりや頭痛、末端冷え性などに。
胃の部分に塗ると消化を助けてくれます。
スッキリとリフレッシュする香りです。



 ※ 全成分

シアバター ・ カカオバター ・ 月見草油 ・ ホホバオイル ・ ヒマワリ種子油 ・ ヤシ油 ・ ミツロウ・ ローズマリー精油 ・ スイートマジョラム精油 ・ 酢酸トコフェロール ( 天然ビタミンEを使用した天然由来の酸化防止 防腐剤です )



店頭にて、サンプルもご用意させて頂いておりますので、お気軽にお試し下さい。


posted by 永井 at 14:50| 取り扱い製品のこと

2017年02月09日

チムグスイ ボタニカルオードトワレ


気づいたら、2017年も1ヶ月以上経ってしまいましたが・・・・・


本年も宜しくお願い致します。



14589948_666817790149255_7577319988194215836_o.jpg



少し前からお取り扱いさせて頂く事になりました『チムグスイ ボタニカル・オードトワレ』になります。



上質な天然素材の服を身にまとうように、香りも自然で上質なものというコンセプトで、天然精油だけで作った最高に贅沢な香水です。



下記の4種の香りになります。


【rose fuchsia】ローズフシャ(ローズ系)


フランス語で『くすんだローズ色』の意味をもつこの香りは、天然のローズ精油やネロリなど高価な花の精油をふんだんに使用した女性らしい華やかさ。それなのにしつこさのない、どこか涼やかさも感じる上品な仕上がりはシンプルライフを送る女性にもぴったりです。気分を明るくしたい時や、華やかな場所へのお出かけにも。


ブレンド内容:ローズ、ネロリ、ローズウッド、ローズゼラニウム、サンダルウッド、バジル、ウィンターグリーン、パルマローザなど



【azur clair】アズールクレイル(シトラス系)


フランス語で『澄んだ空色』を現す名を持つこの香りは、ベルガモットを中心とした大人の為のシトラスブレンド。男女問わないユニセックスな透明感のある香りは場所、時間を選ばずどこででもご使用いただけます。柑橘の中にパチュリやベチパーなどの渋い深みも存在する、爽やかなだけではない上質な香りです。


ブレンド内容:ベルガモット、バーベナ、プチグレン、レモン、ローズマリー、ユーカリ、シダーウッド、サンダルウッドなど



【vert sapin】ヴェールサパン(ウッド系)


フランス語の『森の緑色』の意味を持つこの香りは、まるで森の奥に入り込んだような深いウッド系の香り。サンダルウッドやローズウッドを中心にオークモスを効かせ、大人の男性にも似合うアンバーな香りに仕上げました。
甘すぎるのを避けたい個性的な女性にもおすすめです。


ブレンド内容:サンダルウッド、ローズウッド、バニラ、シダーウッド、ティーツリー、セージ、ベチパー、オークモスなど



【blanc casse】ブランカッセ(フローラル系)


フランス語で『オフホワイト』を意味するこの香りは、ジャスミンやリンデンといった高貴な白い花の香りを中心に7種もの花の精油を調合した大人の女性のためのブレンド。まるで花のブーケのような、自然で優雅な香りには誰もが魅了されることでしょう。優しい魅力を増したい時やナチュラルに華やかさを増したいときに。


ブレンド内容:ジャスミン、リンデン、ローズ、カモミールローマン、ラベンダー、イランイラン1st、フランキンセンス、クラリセージ、ヒマラヤンシダーウッド、セージなど




店頭にて、サンプルも用意させて頂いておりますので、お気軽にお試しください。


posted by 永井 at 17:48| 取り扱い製品のこと

2015年12月19日

チムグスイ

こんにちは。

いとかです。

チムグスイさんから新しい商品が届きました。

IMG_7132.JPG

左:アロマミスト 30ml 1620円税込み

ブレンド製油の中でも一番人気のyorokobiとseiryoを使いやすいスプレータイプにしました。

(yorokobi、seiryoはvahanのフェイスタオルの香り付けに使っています。)

お部屋や空気のフレグランスとして、ソファーやリネン類、ご自身の周りや車の中などでご使用できます。

右:マカダミアリップバーム 5g 1296円税込み

肌の修復を助け、高い浸透力と保湿力を持つオーガニックのマカダミアナッツオイルを主成分に

オーガニックシアバター、オーガニックミツロウと合わせ使いやすいスティックのリップバームに

仕上げました。

自然素材のリップバームは塗れば塗るほど、肌の調子がよくなって乾燥しにくくなります。

あかぎれや唇まわりのトラブルも修復・緩和してくれます。

(イトカは一日何回もリップを着けないと唇が乾燥してしまうので困っていたのですが、

チムグスイさんのリップを一日小まめに使っただけで次の日から一日にリップを使う回数が

減りました!!浸透力と保湿力がとってもすごいと実感しました◎オススメです〜)


IMG_7124.JPG

アロマバスソルト:250g(約5回分) 2052円税込み

ピンクヒマラヤ岩塩に天然精油をたっぷりしみこませたバスソルトです。

ミネラルがたっぷりの天然塩がからだをあたため、身体の中の循環を促し、汗をたくさんかくことによって

デトックスを促進します。

(アロマバスソルトをお茶パックなどに大さじ2杯程度入れお風呂のお湯に溶かしてください)

----------------------------------------------------

↑こちらは入り口カウンターにて販売中です。

テスターもございますので、ご興味ある方ぜひ香りなど試してみてください♪

*購入のみのご来店も大丈夫です*

posted by 永井 at 14:20| 取り扱い製品のこと

2015年11月28日

Rico Ricoさんのおやつ

こんにちは。

いとかです。

ついに、冬の寒さがきましたね!!

靴下、レックウォーマーを4、5枚重ね履きしないと足が凍ります。。。

1,2月はもっと履かなきゃ。。と、なると

履ける靴がなくなって。。

小さな考えごとが増えてきたイトカです。

---------------------------------------------------------------

お知らせです。

Rico Ricoさんのおやつが入荷しました。

オススメ新作もありますよ〜♪

最近は手土産にされる方も増えて、たくさんの方に『美味しい』と大好評で

vahanも嬉しいです。



IMG_7007.JPG

左から 
◎ブッダのおやつ(麻の実のクッキー)
◎おとなのおやつ(ブラックペッパー、ガーリックのクッキー)
◎王子のおやつ(4種のハーブソルトのクッキー)←☆新作です

各5個入り 350円(税込み)

どのおやつもこだわりの素材とお塩がきいていて、とっても美味しいです。

お酒のおつまみにもばっちり合っておすすめです◎

おやつ購入のみのご来店も大丈夫です。

ご来店お持ちしております。
posted by 永井 at 12:21| 取り扱い製品のこと

2015年11月05日

ナシードカラー




NASEED-COLOR-D1.jpg



vahanでは、少し前からヘアカラー剤としては、ナシードカラーをお取り扱いさせて頂いております。


ナシードカラーは、通常のカラー剤の中に、2つのシードオイルに加え自然由来の天然成分を配合してあり、より髪にも頭皮に対してもやさしいものとなっております。




シードオイル(植物種子オイル)


   マカデミアナッツ油(保湿成分)

     マカデミアの種子から得られるオイルで毛髪の手触り感を向上させます。



   グレープシードオイル(保湿成分)

     ヨーロッパブドウの種子から得たオイルを精製。髪にうるおいを与えます。





配合成分

     クロロフィル(保湿)

         植物や藻類の光合成で中心的な役割を果たす天然由来成分。


     大豆タンパク(保湿)

         毛髪への吸着と保湿性に優れた大豆タンパク由来成分を配合。


     ヒアルロン酸ナトリウム(保湿)

         保湿性に優れたヒアルロン酸ナトリウムが髪を自然なうるおいの
         ヴェールで包みます。



     6種のオーガニックハーブエキス(保湿・保護成分)


         ノバラエキス・セイヨウニワトコエキス・ローズマリーエキス

         ・タイムエキス・セイヨウノコギリソウエキス・セージエキス


     6種のハーブエキス(保湿・保護成分)


         オトギリソウ・カミツレ・シナノキ・トウキンセンカ
     
         ・ヤグルマギク・ローマカミツレ




今まで通り、メインではヘナ・草木染めをさせて頂いております。

デザイン面も含めまして、最適な染め方を提案させて頂きますので、お気軽にお尋ね下さい。




         
posted by 永井 at 13:23| 取り扱い製品のこと

2015年09月01日

ヘナについて




vahanでは、ヘアカラーにおいてのメインの1つとして、ヘナを使用させて頂いております。




24.jpg




お取り扱い製品は下記のものになります。



・ヘナ NO1


化学染料は一切入っていない天然100%のものになります。



インドのラジャスタン州で、土地と水にこだわり、収穫時期までしっかり管理された

高品質のヘナになります。



白髪はオレンジ色に染まりますので、白髪30%以下の方におすすめです。




切れ毛予防・トリートメント効果があります。






・ヘナ NO2


葉・カミメボウキヘナNO1に少し色合いを落ち着かせるためにハーブパウダーが入っております。



その為、ヘナ NO1ですとオレンジ色が気になってしまう方におすすめです。



化学成分は一切入っておりません。天然100%のヘナと自然なハーブのみです。




全成分


ヘンナ・アンマロク果実・タカサブロウ葉・ブッソウゲ花・バコパモンニエラ葉


ナンバンアイ葉・メリアアサジラクタ葉







・トーンダウンハーブパウダー



ヘナNO1・NO2で染めたオレンジの白髪を自然な暗さにトーンダウンさせるものになります。




ヘナNO1・NO2後に使用するものになりますので、2度染めになってしまいます。その為、

通常の倍のお時間を頂くことになります。




全成分


アイ葉・ナンバンアイ葉・アンマロク果実・タカサブロウ葉・ブッソウゲ花

・バコパモンニエラ葉・カミメボウキ葉・メリアアサジラクタ葉・ヘンナ



原産国        日本・インド


※主成分の藍は、日本とインドにおいて、無農薬栽培されたものを使用させて頂いております。

 生産者の方々が栽培する土壌・水からこだわり、手作業で栽培された最高級のハーブになり

  ます。




ご不明な点等ございましたら、STAFFまでお気軽にお尋ね下さい。




posted by 永井 at 00:00| 取り扱い製品のこと

2015年08月05日

アウトドアスプレー

こんにちは。

毎日の暑さにバテ気味のいとかです。

みなさんも体調を崩されないようお体を大切になさってくださいね〜。

------------------------------------------------------

チムグスイさんの「アウトドアスプレー」が入荷しました。

IMG_5650.JPG

レモングラスのいい香りが暑い中のお出かけを爽やかにしてくれます。

我が家のにこヒカは毎回 蚊にさされまくりなので

今年はこのアウトドアスプレーが大活躍です♪

おすすめですよ〜♪

---------------------------------------------------------

毎日元気に遊んでいるにこヒカは仲良くぱっつん前髪です。

IMG_5655 (1).JPG
ひかさん はさみに慣れてきました。


IMG_5681.JPG
名古屋港水族館へいってきました。大きな水槽とイルカに大興奮のちびちゃんたちでした。

特にひかさんイルカショーにも大興奮でした。

音楽に合わせて両手を振って踊っていました♪

楽しい思い出ができてよかったです。

posted by 永井 at 11:35| 取り扱い製品のこと

2015年07月18日

夏の野草茶

こんにちは。

いとかです。

IMG_5630.JPG

チムグスイさんから夏限定の『夏の野草茶』が届きました。

原材料は びわ、かき、月桃、しそ、はとむぎ、熊笹

とってもスッキリ爽やかなお茶です。


もう一つお知らせです。

近日中に『アウトドアスプレー』が入荷予定です。

発売と同時に完売でvahanは注文できなかったのですが

最近、追加生産の決定を聞き注文できました!!

こちらも、主成分はすべて植物の天然成分100%です。

キャンプや公園、お出かけに活躍 間違いなしです♪






posted by 永井 at 13:45| 取り扱い製品のこと

2015年07月10日

マルチバーム

こんにちは。

いとかです。

チムグスイさんから新商品が入荷しました。

IMG_5588.JPG
虫刺されのかゆみに使える万能ラベンダーバーム  1296円(税込)

主成分はすべて植物の天然成分100%。

赤ちゃんから使えるので、

外遊びや保育園でにこさんヒカさんは蚊の餌食なので

このマルチバームでケアしています。

カラダに優しいのは嬉しいですね。

posted by 永井 at 13:55| 取り扱い製品のこと

2015年05月24日

cafe journal 3

こんにちは。

最近、鼻炎に悩まされているいとかです。

花粉がまだとんでいるんですかね?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

素敵なお知らせ♪

待ちに待った

こんどう みきさんの

『cafe journal vol.3 時空を超えて』

が、届きました♪


image.jpg

可愛いですよね〜 素敵ですよね〜♪

表紙からもう、心をわし掴みされました!!!!

早く読みたくて、cafeの妄想の旅をしたくて

ちょっとでも自分時間ができないかとそわそわしているいとかです。


みなさんもぜひ〜♪

cafe journalで素敵なcafeの旅をしてみてください♪


(今回もvahanにて販売させていただいています。購入のみのご来店も大丈夫です。)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

image.jpg

料理教室で習った 豆腐マヨにはまっています。

野菜はもちろん合いますし、ピザトーストにのせるのも◎

チーズの代わりになって

とーーーーっても美味しいです。

来月の教室も楽しみ楽しみです♪♪


posted by 永井 at 01:57| 取り扱い製品のこと

2014年05月02日

チムグスイ

imageCADF7JVR.jpg



『ハーブ・アロマ・薬草の恩恵と共に、無理なく自然と寄り添い生きる為に、暮らしに植物の恵みを取り入れ、物質的なだけでない豊かさをはぐくんでいきたい』



という考えに深く共感し、チムグスイの商品を少しずつではありますが、お取り扱いさせて頂くことになりました。





image.jpg



・オールマイティブレンド精油


植物療法士が調合した心も身体もまるごと癒す黄金ブレンドのアロマオイル(効能に応じて、全5種)





imageCADU1QGS.jpg


・オーガニックマッサージオイル


スイートアーモンド油、ヒマワリ種子油、ダイズ油(すべて有機認定)



オーガニックの植物オイルのみを原料としてブレンドした贅沢なマッサージオイル。おはだにしみこむように馴染み、保湿・柔軟・保護します。
無香料なのでお好みの精油(アロマオイル)を加えてのトリートメントはもちろん、赤ちゃんや妊婦さんの方には、そのままでもご使用になれます。






imageCAK22GZ6.jpg


・オーガニックシアバーム

シアバター・カカオバター・ホホバオイル・月見草油など(すべて有機認定)



スキンケアに優れた、植物からの天然素材を使いやすいバーム状に仕上げました。シンプルな原材料なので、お顔や身体の乾燥部分のお手入れはもちろん、ヘアワックスとして髪に、リップクリームとして唇にと全身にご使用できます。





imageCAN1L005.jpg


・ハーブ・薬草茶


植物療法士が調合した健やかな暮らしのお茶


カモミールジャーマン・エルダーフラワー・マローブルー・ローズ・パッションフラワー



全4種からなるのですが、vahanでお取り扱いさせて頂いているものは、リラックス&万能ハーブの代表格のカモミールジャーマンをベースに、リラックスする花のハーブティー5種をブレンドした『安らぎのお茶』のみになります。


一仕事を終えた後や、夜、からだや頭をゆっくり休めたい時、質の良い睡眠が欲しい時などに最適。



お肌の調子も整えてくれるので、飲む時に少し取り分けて化粧水として使ったり、出がらしをお風呂に入れるのもオススメです。



ちなみに、perm・color等のお待ち頂く時間にお楽しみ頂ける様になりました。
















posted by 永井 at 19:59| 取り扱い製品のこと

2014年04月25日

cafe journal



cafejournal2.jpg



こんどうみきさんの“cafe journal vol.2 ”を、vol.1に引き続き、お取り扱いさせて頂く事になりました。


美しい時間をテーマに全国のcafeが紹介されている、今回も非常にみどころたっぷりの内容になっております。


お電話によるお取り置き、本の購入のみの御来店も歓迎しておりますので、お気軽にお尋ね・お越しください。
posted by 永井 at 22:40| 取り扱い製品のこと

2013年06月14日

炭酸水とリーフウェーブ

髪に付着した化学物質(シャンプー時における、水道水中に含まれるカルシウムイオン等)をしっかり除去することで、その後の、vahanでメインで取り扱わせていただいている草木染めや、トリートメント等の吸着・浸透性を、より高めてくれるものです。



webmail.jpg




また、permも、中間処理でキューティクルの適正収斂を活用することにより、ウェーブ効率を向上させる技法を導入させていただく事になりました。


簡単に説明すると、vahanでは『ウェーブがより長持ちし、ダメージレスで、かかりも柔らかいパーマ』として、airwaveという機械を使っての施術をさせて頂いていたのですが、従来のアナログな技法に、適正収斂という一手間を加えることで、同じ仕上がり感で、より長持ちで、airwaveに比べると大幅に短縮されたお時間でのパーマを、提案させていただける事ができるようになりました。





どちらに関しても、少しでも多くの方に知って頂きたいということで、従来の価格でさせて頂きます。





ご不明な点等ございましたら、お気軽にSTAFFにまでお尋ね下さい。
posted by 永井 at 22:41| 取り扱い製品のこと

2013年02月28日

cafe journal

こんにちは。

いとかです。


先日、いとかの日々でご紹介させていただいた

こんどうみきさんの

「cafe journal」

をvahanにて販売が決定しました!!!!!!♪
(みきさん、ありがとうございます!!!)


----------------------------------------------------

○一冊 ¥880(tax included)

○お電話でのご予約も承っておりますので、お気軽にお電話ください。

○当店ご予約以外のお客様のご来店も大丈夫です。


今週末に納品予定ですので、宜しくお願いいたします。




6.jpg


みまさんに幸せな時間が届きますように~
posted by 永井 at 17:01| 取り扱い製品のこと

2013年02月24日

cafe journal

こんにちは。

いとかです。

先日、こんどうみきさんの

「cafe journal  vol.1眺めのいい場所」

が届きました。


6666.jpg

vahan待合の本棚にいますので、

みきさんがオススメする北海道から沖縄まで全国各地の

眺めのいい場所

を、ご覧いただけたら嬉しいです。

posted by 永井 at 11:12| 取り扱い製品のこと

2011年12月15日

ささやかな貢献

vahanでは、“グリーンブランド ESSENSITY”をメインで取り扱わせていただいているのですが、その使用を通して、二酸化炭素(CO2)のオフセット(打消し)に貢献したとして、感謝状を頂きました。



003.JPG




厳選された植物性の素材を使い、ヘアスタイルがまとまりやすくなるという品質のよさだけでなく、使えば使うほど、微力ながらも、環境問題に対して貢献できる、“グリーンブランド ESSENSITY”、本当に素晴らしいヘアケアブランドです。


posted by 永井 at 21:03| 取り扱い製品のこと

2010年11月08日

草木染めとは 2




『 草木染めの原料 』




コチニール          


コチニールは、日本でも普通に見られるウチワサボテンの表面に寄生する貝殻虫の一種。雌の体から鮮やかな紅色の顔料がつくられる。


   


紅麹


麹の一種。鮮やかな紅色をした紅麹とよばれる天然着色料。中国では、古来から醸造や消化器系を助ける漢方薬として使われている。日本でも最近の研究で、紅麹に血圧降下作用・コレステロール生合成抑制作用・防腐機能・ガン予防効果があることが分かっており、健康食品としても注目されている。





蘇労(すおう)


インド・マレー半島原産の小高木。古く中国経由で日本に入り、その深みのある赤は紅花に次ぐものとして、王朝の貴人たちの衣服を飾った。ネムノキのような華を広げたマメの木。まばらな花の穂をたてて、上の花弁に赤筋のある黄色の花をつける。古文書を紐解けば、腫れを引かせる・化膿した膿を出させるの効き目も並ぶ。





アカミノキ木



紅茶のような透明感のある赤茶色。マメ科の高木。原産地は中央アメリカ。マヤ文明が栄えた頃、織物の染色・民間薬として使われていた。明治の初め頃に日本に渡来し、黒色染料として使われた。





きはだ


日本の山地に自生する落葉高木で、25mくらいになる。5-7月、枝先に黄緑色の小花をまとめて咲かせ、雌株は秋に黒紫色丸い実を結ぶ。名は黄肌の意味。淡黄褐色でコルク質の薄い樹皮を剥ぐと、鮮やかな黄色の内樹液がある。これをきはだと呼んで、薬用染料にする。健胃・整腸剤、また火傷の治療にも効果がある。




えんじゅ



中国原産の落葉高木渡来は古く、今までは人家や街路樹などいたるところで目にする。夏から秋にかけて、梢にまばらな花穂を立て、淡黄色の豆の花を咲かせる。花後、数珠のようにくびれた豆の莢(さや)が重そうに垂れ下がる。長さ4-7cmの肉質で、中に1-5個の豆が入っている。花・実・枝葉とも薬用になり、花は黄色の染料として名高い。




鬱金(うこん)


熱帯アジア・インドシナ半島原産の薬用植物。カンナに似た大きな葉を伸ばし、その根元の地面にいきなり花穂が立ち上がる。やがて白っぽく平たいつとの間からクリーム色の花が咲き出す。英名ターメリック。根は黄色の染料になり、薬用にもなる。カレー粉の黄色は主にこのうこん。うこんは静菌効果を有している。








インドシナ原産と言われ、飛鳥時代に日本に入ってきた一年草。タデアイとも呼ばれる。丈は50-60cm。茎は滑らかで紅紫色を帯び、乾かすと黒っぽい藍色に変わる。徳島県で多く栽培され、阿波藍は名高い。藍とは、青い染料がとれる植物の総称。





posted by 永井 at 00:00| 取り扱い製品のこと

2010年11月05日

草木染めとは 1




草木は、葉・枝・樹皮・幹などに、豊かな色をひそやかに宿しています。


それらの色が熟成する時期を見極め、天然の素材に染める 草木染め 


そして、1000年以上に及ぶ、日本古来の草木による繊維への染色の知恵を、ヘアカラーに応用したものになります。


合成染料では表せなかった、透明感のある優しい色。染めた後、退色していくときの濁りのない色の美しさ。


化学染料が一切入っておりませんので、頭皮への負担の心配はなく、草木に含まれる油分・糖質・タンニン等の成分が髪をケアしながら、弾力や艶感を高めてくれますので、髪に対してダメージが全くないばかりか、染める前より染めた後の方が、髪の状態はよくなり、回数を重ねれば重ねるほど髪の状態は良くなっていきます。




23.jpg



気になられる方は、STAFFまでお気軽にお尋ねください。



posted by 永井 at 00:00| 取り扱い製品のこと